妊娠期のあなたのための
こころ健やかプロジェクト
「妊娠期から始める、こころの健康づくり」楽しみだけれど、不安や心配なこともある赤ちゃんとの生活。これから新しい家族を迎える皆さまのこころの健康をサポートするために、国家資格の公認心理師を持つこころの専門家たちがはじめたプロジェクトです。

妊娠期は特有のこころの変化や赤ちゃんとの生活に向けたこころの準備が行われるため、ストレスを感じたり、こころが不安定になることがあります。また、妊娠期のこころの不調は出産後のこころの状態や赤ちゃんとの生活にも大きな影響を与えます。本プロジェクトでは、妊娠期の皆さまのこころの健康増進を目的とした調査やその結果をもとにした妊娠中や出産後の生活の中で生じるストレスやネガティブな気持ちへの対応を学ぶセミナーを開催しています。
本プロジェクトは2024年度科学研究費基盤研究(C)24K06540「妊娠期からの周産期うつ予防に対する認知行動療法プログラムの開発」(研究代表者 田中美帆) の助成を受けて運営されています。
こころ健やかセミナー
妊娠中は環境や身体が大きく変わるためこころも不安定になりがちです。こころの不安定さへの向き合い方や出産後の困りごとへの対処法を学ぶ1回1時間程度、全5回のセミナーを妊娠中期までの方を対象に、2025年夏より開催します!

\お申し込みはこちらから/
このプログラムはWHOのストレスマネジメントガイドラインで紹介されている心理療法であるアクセプタンス&コミットメント・セラピーを基にしています。また、全てのプログラムを公認心理師、臨床心理士の有資格者が行います。